ヤマッププレミアムユーザーになりました! プレミアムになって初めての登山です。
写真の機能がすごく便利で、 写真撮るのが楽しみになりました。
さて、今回は伊勢原大山の麓にあるSMBCの森が気になってたので見に行き、その足で大山を登るコースです。
SMBCの森には日向薬師のバス停から行きますが、少し距離を歩きたかったので七沢温泉入口バス停から見城山と日向山を上り、その後、SMBCの森に向かいました。
見城山と日向山は登山客がおらず、ゆっくりのんびり登れましたが、雨上がりなのもあり鬱蒼とした雰囲気。
ヒルが心配。。。
SMBCの森には日向薬師のバス停から車道を30分ちょっと歩くので少し長かったです。
SMBCの森は斜面に地球誕生46億年の歴史が時系列で案内されています。
それなりに楽しめました。
そこから大山山頂を目指します。
見晴台まで結構長く感じました。
見晴台あたりからガスがかかっていて景色が見れなかったのが、なおさら長く感じさせたのかもしれません。
よく行っている大山ですが長くも感じたしこんな道あったっけ、が続きました。
なんとか山頂に着くと、山頂は多くの登山者でごった返していました。
景色は少し雲が取れたもののほとんど見えず、雨もパラパラ。
少し休憩して下山です。
下山もとても長く感じました。
大山は昔から人気ですか 最近は さらに人気があるように思います。
どんどん 登山客が登ってくるので、それを避けながらなのも時間がかかった要因かもしれないです。
途中、女坂の大山寺で青もみじを楽しみました。
青もみじは 葉が薄いため、光が入ると淡いグリーンになり、その下に入るととても落ち着く空間になります。
そんなこんなで無事下山。 今回は、いつも登っている大山でしたがとても長くなる山行でした。
<使ったアイテム>
スパッツ cw-x
ポール(ストック)
ファインテン
靴 アシックストレランシューズ

oplus_2

oplus_2

oplus_2

oplus_2

oplus_2

oplus_2

oplus_2

oplus_2

oplus_2

oplus_2

oplus_2

oplus_2

oplus_2

oplus_2

oplus_2

oplus_2

oplus_2

oplus_2

oplus_2
コメント